中堅・中小企業のお客様へ
発送業務を負担に感じられているのであれば、発送代行サービスを検討してみてはいかがでしょうか?発送にかかる手間やコストを大幅に削減し、生産性や売上げアップにつながります。
こんなことでお困りでありませんか
- 運送会社の集荷時間までに、自社のスタッフだけでは荷物を捌ききれない
- 午後の時間帯の発送業務作業に圧迫され、販売や営業など売り上げアップに繋がる業務に支障が出ている
- 急激に商品発送数が増え、自社の倉庫に商品が収まらない
- 発送量が増えているにもかかわらず、事務所を発送場所にしているので、できたら外部に倉庫が欲しい
- 発送コストを下げたい
- 繁閑の差が激しくて柔軟に対応しなければならないが、人件費など固定化しているコストがある
- 物流の人材を募集してもなかなか集まらない
以上のようなお悩みをお持ちでしたら、中小企業向け物流センターの当社にご相談ください。
中小企業向けの発送代行サービスを使うメリット・デメリット
中小企業向けの発送代行サービスを利用することでどのようなメリット・デメリットがあるのか、それぞれ解説します。
発送代行を使うメリット
本業に集中できる
倉庫業務は入庫、保管、検品・棚入れ、伝票発行・管理、棚出し、梱包、出荷と多岐にわたります。他にも日々の在庫管理や品質管理、倉庫の清掃・メンテナンスなども行わなければならず、発送だけでも莫大な人件費や教育費がかかるものです。しかも発送業務は直接売上には結びつきません。
発送代行を利用すればこうした煩雑な業務は不要。委託する事によって空いた時間を、接客やカスタマー対応・マーケティングや取扱商品拡大などに回して、売上をアップするということも可能です。
倉庫や設備、資材をもつ必要がない
自社で発送業務を行うとなると倉庫はもちろん、フォークリフトやラックなどの設備、ダンボールや封筒などの資材をもつ必要があり、購入コストやメンテナンスコスト、また資産として税金がかかる場合があります。
発送代行を利用すれば倉庫や設備、資材が不要になるのでコストが削減可能です。外注する事で、事務所スペースの有効活用も可能です。
繁閑に合わせた柔軟な対応が可能
物流には繁忙期と閑散期があるものです。繁忙期に合わせて人材を配置すると閑散期には余剰人員が発生します。閑散期に合わせて人員を配置すると、繁忙期に人手が足りなくなり、他部署から応援を回して業務に支障が出る可能性が高くなります。また、繁忙期に都度アルバイトや派遣社員を採用するのも大きな負担です。
発送代行なら自社で人材のやりくりをする必要がありません。
中小企業の発送代行を使うデメリット
倉庫に行きづらい
自社に倉庫があればいつでも倉庫にアクセスできるので、クレームが発生したときや返品で持ち戻った商品の状態に不安がある場合でも、すぐに品物や現場の状況が確認できます。しかし、発送代行を利用して遠方に倉庫がある場合は現地に行かなければならず、対応が遅れる可能性があります。
イレギュラーな対応がしにくい
特注品や特殊品など、イレギュラーな対応も自社で倉庫をもち、設備やシステム、人員が揃っていれば比較的スムーズに対応できますが、発送代行だと業者によってシステムや規格などが限られていて対応ができないケースもあります。
当社を利用するメリット
ウィニングコーポレーションなら従来の発送代行の問題点も解決できます。
東京都内に物流センターを完備
都心にある多くの企業様が当社をお選び頂く理由の1つが立地です。
府中市にある物流センターは新宿から京王線特急で約25分ほどとアクセスが便利!
東京に物流センターを設けていることで、コミュニケーションがはかりやすいという利点があります!
入庫時の商品の色や質感などの確認や期末の棚卸など、すぐに現場にお越し頂き、お客様の目で商品をご確認頂く事も当社なら可能です。
忙しいEC企業の担当者であっても、直接現場を確認出来る事は、当社のメリットの一つです。
イレギュラー対応可能
弊社の物流システムは社内で開発しているため、お客様のシステムとも柔軟に連携できます。状況に応じた最適なシステムを組めるので、イレギュラーな対応も可能です。
様々な受注システムとの連携を踏まえて、外部システムのロジザードを導入し、対応しています。
また、発送の面でも小ロット対応、ケース・バラ混在対応など、商流(BtoB)や個人(BtoC)の要望ごとに合わせた対応もいたします。
豊富な実績とノウハウ
ウィニングコーポレーションは2001年に創業し、これまで300社以上の中小企業様とのお取引実績がございます。経験にもとづいた豊富なノウハウがございますので、お客様の物流に関するありとあらゆるお悩みを解決。
パートナーとして常に改善をご提案し、コスト削減・利益最大化に貢献いたします。